2013.04.22
ドコモがスマホ向けメールのサービスをさらに半年ほど延期しました。何ということでしょう。外部からその理由を想像するだけでワクワクしますね。
...本文を読む
産業復興の方面でさまざまな立場の人が提言をしている昨今、どれを聞いたらいいのか良く分からない、というのが実情です。経済産業省の伊藤慎介さんの場合はどうでしょうか。
2013.04.19
中国でビジネスをする海外事業者と中国政府通信当局の話は奥が深いもので、かじり書きで済ませるのも良くないとは思うのですが、今回のAppleの問題について簡単にまとめてみました。
ネット選挙解禁!ということで、各社頑張って参入する政治関連ビジネスが話題を振りまいております。もちろん、時代に即した選挙になるべきなのでネット選挙は賛成ですが、なんか騒いでいる方向性が微妙なような。
2013.04.18
電車の中で手軽に読めるサイトとして私の中では絶賛されているJ-CASTですが、なんかまたしょっぱい感じの記事が出ており、個人的にはとても面白く読みましたので是非皆さんもご賞味ください。
2013.04.16
日本でも、インターネットの本来持つ自由や利便性と、失敗することもある人間らしさとの間で問題が顕在化しつつあります。googleのサジェスト機能に対する東京地裁の判決を見ながら考えていきます。
2013.04.15
悪徳業者が「いいね!」を稼ぐ方法が明るみに出ていて、良く考え抜かれていて逆に感心する次第なんですが、これはもはや利用者のリテラシーという話だけではないのでは?と感じることも多くなってきました。
2013.04.14
「正規雇用20万人増目指す」として、自民党がブラック企業公表などを盛り込んだ政策案を発表、波紋を呼んでおります。一連の対策が問題解決への大きな第一歩になるのか、ただ混乱を起こすだけなのか注目です。
2013.04.13
最近、パナソニックの動きが微妙でありまして、報道を見ていると自動車関連事業強化の方向へ軸足が大きく振れているように思います。さらに、自動車産業そのものへの進出も伺わせる内容も出てきて、さらに微妙な…。
2013.04.10
このところ、さまざまなサービスで不正アクセスが試みられ、被害が出たという報道がたくさん出回るようになりました。盗まれたIDとパスワードが複数サービスで使い回し変更もしないって人、結構多いみたいですね。
2013.04.09
我が国の音楽配信の事業環境はスマホ時代となって大きく変遷してきております。その中でも、キャリアの一角を占めるKDDIが先に仕掛けるという展開になり、大変興味深い状況です。
2013.04.08
ドコモで何かが起きている、これは誰もが知っていることだと思いますが、それが良いことなのか悪いことなのか、昨今の報道その他を見ておりますと「ナショナルフラッグ」としてまことに心配になる日々であります。
2013.04.07
13年4月5日、アノニマスが北朝鮮の対外宣伝用のサーバーをクラックし、協力者や閲覧者の連絡先リストが流出、公開され騒ぎが広がっています。日本の学者や報道関係者もリストに含まれ、波紋が広がっています。
2013.04.05
最近は韓国へのサイバー攻撃が記憶に新しいですが、我が国でもgooとYahoo!という象徴的なサービスが攻撃の対象となったようです。
ブラウザのレンダリングエンジンが新たに発表され、また業界地図が更新されそうです。もちろん、ユーザビリティが高まり利用者に利益があればそれに越したことはないのですが、開発者にとっては手間が増えるでござる
2013.04.04
いまや我が国のコミュニケーションツールとしてのデファクトにもなりつつあるLINE。確かに便利ですね。そのLINEに関する現状の記事を集めてみました。なんかこちらまで好調になった気分です。
2013.04.02
最近NTTグループは華やかな話に乏しく埋没気味な状態ではありますが、最近ぶっぱなしたNTTモニター調査の件は久々にやってくれました。でもこの失敗を反省しすぎないほうが良いと思うんですがね、私は。
2013.04.01
子どもたちの間でスマートフォンの普及が急拡大しています。それまで高校生のスマホ所有率が一桁%だったのが、いまでは6割近くに。大人の知んうちに子どもがネットにぶら下がっているが故の問題もさまざま。
2013.03.30
我が国の閉塞感の原因は、子供の不足です。高齢化じゃないんですよ。なんで長生きして閉塞するんですか。子供の割合が少ないから、将来に希望が持ちづらいんじゃないですか。
2013.03.29
時代は流れるもので、自力での検索エンジンビジネスから撤収したはずのヤフーが、今度はNAVERまとめの興隆もあってNHNジャパンと提携という話が出てきました。興味深いところしきりです。