2013.08.12
通販大手の一角、ニッセンHDが赤字転落。それも通販自体の落ち込みだということで、例によって面白おかしく日経BPが突撃しています。感じることは多々ありますね。
...本文を読む
2013.08.09
このところ、感覚が麻痺するほどの規模と速度で不正アクセス事件が急増しており、もはや悪意ある人をパスワードで遮断するのは困難な時代に差し掛かっているのかもしれません。
2013.08.08
中国の大手ネットサービス百度で、外部から自由に閲覧できる状態のままで日本企業の内部資料が大量にアップロードされていることが分かりました。
中国人は日本の政府の状況や動向について、日本人の考え方に興味を持っているようです。
馬鹿が面白画像をネットにアップし、それが理由で企業が謝罪に追い込まれる事例が、主に食品・外食系で続発しています。こういう場合、馬鹿だからしょうがない、で済ませてよいものなのでしょうか。
2013.08.07
最近巷で話題のネットに繋がった車載システムやスマート家電が相次いでクラック可能という事実が判明し、いろんなところで余波が巻き起こっております。安全性確保の枠組みができるまで商品化は先になるかも。
先生怒らないから、やった子は正直に手を挙げなさい。
2013.08.06
歴史ある英字紙が経営危機を経て躍進するネット企業オーナーに買収されるという諸行無常ニュースが世界を駆け巡っております。
2013.08.03
また『天空の城 ラピュタ』のテレビ放映にあわせてバルス祭とか言ってますけど、もういいんじゃね
2013.08.02
結局、すったもんだしたNECのスマホ事業は撤退という結論でした。国産スマホは全滅もあり得る状況で、さて今後どうするつもりなのか興味津々です。
2013.07.31
ついにタブレットの売上台数がPCを抜きそうだという予測が出て、一気にコンピューティングデバイスの主役が交代する可能性が見えてきました。レガシーなPCとネットの世界も終わるということになるのでしょうか。
2013.07.30
土屋アンナが主演舞台を蹴っ飛ばして、舞台製作者から訴えられそうになってる事案で、原作者が土屋アンナを擁護するブログを書きましたが、実はこの原作者には舞台化権がなかったのではないか疑惑まで浮上してます。
相変わらず不正アクセスによる事件が続いており、事件で盗み取られた個人情報が、その後に起きている数々の犯罪利用されている可能性を考えつつ、技術だけでなく制度面でも電波行政を考えるのが必要です。
2013.07.28
知識や経験、人脈を生かして大きな仕事をできる中年など、極一握り。でも人生をまっとうするにはカネがかかる。人生が進むほどに、体力も能力も衰える。さて、どうするべきなのか。
2013.07.27
LINE関連のデマは定期的に発生しますが、そのメカニズムもさることながら、ユーザー同士の誹謗中傷や未成年者への略取事案なども急増。社会問題になりそうな気配がいたします。
2013.07.26
モバゲーファンのプログラマーが、PCのWebブラウザで簡単にモバゲーを遊びたいという純粋な動機から、モバゲーサイトをハッキングできるChrome拡張を作って公開して騒ぎになっておりました。
Googleの新製品「Chromecast」が発表になり、Googleが考えている世界が少しずつ見えてきました。
2013.07.23
LINE NEWSが始まりました。いろいろと物議を醸しつつ受け入れられていくのかなと勝手に思っておりますが、どうなるのでありましょうか。
21日の参院選テレビ東京の選挙特集で、司会を務めた池上彰さんの公明党に対する質問内容に話題が集まりました。でも、創価学会員が公明党の選挙支援をする話の、どこがタブーなのでしょうか。
2013.07.22
このところ、外部からの進入による個人情報の流出騒ぎが相次いでおりまして、経緯や報道も含めて簡単にまとめてみました。