2013.07.20
最近の日経の平常運転は飛ばし記事含量が多めになっていて、うっかり信じて売買する投資家がいたら大変なことになるんじゃないかと思っています。
...本文を読む
2013.07.17
一発当てた後がむつかしいのはコンテンツ業界共通の罠ともいえます、はい。
モバイル時代が全盛となって、PC時代の覇者であったMicrosoftの動向が面白すぎます。
2013.07.11
日経がドコモのツートップ戦略批判を繰り広げるにあたって、またiPhoneの話題をくっつけているので飽きました。そろそろいい加減Tizenはクソだという方向で新境地を拓いてもらえませんかね。
2013.07.10
日経がTPPがらみの報道でまたやらかしたというので、記事にしてみました。
2013.07.09
ネット選挙解禁のあだ花とも思える事例が大量に出てきておりまして、興味関心が尽きないところであります。
2013.07.08
ネット選挙解禁の余波で、某業者が提供しているソーシャルツール類がいきなり使えなくなるなど、面白事例が増えてきております。夏ですね。
2013.07.05
ブックフェアの話題を取り上げてみたんですが、なんか尊皇攘夷的な話が盛りだくさんで面白かったです。
2013.07.04
利用規約を表示しただけで個人情報が抜き取られるというアプリまで登場し、収拾がつかなくなっているAndorid界隈、それを積極的にプッシュするドコモの惨状を嘆いております。
2013.07.03
トヨタのホームページが改竄された問題についての続報です。
2013.07.02
我らが高木先生、NISCにしばらく出向されるようです。
2013.07.01
ブラウザ「Opera」がサイバー攻撃を受けコード署名証明書をハックされたようです。余波がさまざま発生しております。
2013.06.29
ビッグデータやオープンデータの概念が公共セクターに持ち込まれ、効率的な行政が模索される一方で、データの流失に伴う個人情報その他、国民の情報が他国に持ち出されるという懸念がつきません。まだ一般論です。
2013.06.28
アメリカの電子書籍界隈では、当面の優劣が確定したといったところで、この模様を眺めながら国内はどうしていくべきか考察していこうと思っております。
2013.06.27
ソーシャルゲームバブルは終了しました。
2013.06.26
DeNAが新しいコミュニケーションサービス「comm」から撤退するという記事が日経ビジネスで流れ、ネットの各地から物好きが集まってきています。
2013.06.25
そういえば街角でNOTTVの宣伝だけは見たことあるけど肝心のNOTTVを観たことがないという人も多いのではないでしょうか。そのカラクリや、業界事情は相変わらず摩訶不思議です。
2013.06.22
躍進を続ける与党・自民党において、ネット選挙解禁の悪ノリの果てに安倍首相をキャラにしたアプリまで登場。しかも使い方を間違えると公選法違反待ったなしという面白案件で、梅雨時に心が荒みます。
2013.06.21
トヨタがwebサイトを改竄されたというのでしばらく見物していましたが、報じられ方や情報開示のあり方がちょっと今風でなくむしろ気になりましたので整理してみたいと思います。
2013.06.19
ウェブがグローバル化を促し、海外のサービスが国内でますます使われる昨今、児童ポルノにおいても意図しない障害が発生する機会が増えてきたようです。そろそろ真面目に考えるべきトピックスのひとつですね。