2014.08.24
異業種からの参入も取りざたされる格安スマホや通信サービス界隈ですが、ユーザーニーズと既存ビジネスとのシナジーを考える上でいろんなバリエーションがあるのかもしれません。
...本文を読む
2014.08.23
サービスとしての「図書館」のあり方が改めて見直され、新たな形態の図書館が企画されている昨今ですが、なかなか法的な解釈が追いつかずいろいろ物議を醸しているようです。
2014.08.19
ニュースアプリバブルがやってきておりまして、比較記事を掘り返しながら現状とターゲティング広告の現状について議論してみたいと思います。
記事で日本の出入国管理が厳しすぎて人権的に拙いというようなネタが書いてありましたので、海外へ足を向けることの多い私としては違和感しか持たず、つい脊髄反射してしまいました。すみません。
2014.08.18
社会に不安が広がると、それにつけこむ詐欺のような犯罪が跋扈するのは自然の流れともいえますが、一連のベネッセ他の個人情報漏洩についても同様の問題が広がってしまい、残念でなりません。
2014.08.15
仕事を通じて、異文化との交流って本当に難しいんだぜと思いつつ、でも敢えて隣人として迎え入れるならまず何を考えるべきなのか、思索に耽る内容を吐露してみます。
2014.08.13
テレビ朝日が視聴者からのスクープ映像その他を募集する際に提示した条件が極めてテレ朝に有利すぎて逆に物笑いの対象となるという事案が勃発、盛大に面白がられております。
2014.08.12
「誰の責任でもない衰退」とどう向き合おうかという思索を雑記にして放流してみたいと思います。
2014.08.11
Androidのコアユーザーの間で人気を博していたファイル管理ツール「ESファイルエクスプローラー」に不正な通信の疑いがあるとのことで騒ぎが広がっています。確報を待ちたいところです。
2014.08.09
いまだに「Office97」を使っている金融機関があるかと思えば、JALの二段階認証がホップステップ漏洩みたいな状態になっていて涙を誘います。
2014.08.08
スマートフォン端末の低価格化に拍車がかかり、新興市場を中心に安価な端末を主力とする中国系のメーカーが台頭、スマホ端末メーカーの勢力図に大きな変化が起きております。
2014.08.07
スクウェアエニックスのコミック誌連載のマンガ「ハイスコアガール」に対しSNKプレイモアが権利を有するキャラクターを無断使用したとして、スクエニを刑事告訴からの警察家宅捜索のコンボが炸裂しました。
2014.08.05
理化学研究所の発生再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長が、神戸市内で5日自殺を図った件、問題発生から処分までの道程が不透明で、時間がかかりすぎて大変な問題となってしまいました。
2014.08.03
アメリカと中国の対立が激化し、案の定、中国で稼動する米系ICT企業が制度的な締め出しを食らうという実に定番の流れですが、AppleやMSまでもが対象となっており、これは興味深いです。
2014.08.02
知的財産権の最低限のルールさえも守られない事件が起きたとき、ユーザーや業者はどのように歯止めをかけたらいいのか悩ましいことになるという事案がPIXIVなどで発生し、注目されております。
2014.07.27
サイバーエージェントが四半期決算の説明会において、主力であったアメーバ事業の改革と併せてネイティブアプリ市場への参入他、ビジネスの拡大を宣言している内容がなんかあれだったので取り上げてみました。
2014.07.24
iPhone6の年内発売の噂で膨大な出荷台数が取り沙汰されるなかで、iPhone自体にバックドアがあったのだという検証結果が出回り、これはこれで物議を醸しております。
2014.07.22
勢いづくLINEが、ついに日米両国での株式市場で上場申請する一方、同じくリスト型攻撃と思しきアカウント乗っ取りが勢いづいており、興味深い展開になってきています。
2014.07.21
ヤフージャパンはどうなってしまうのでありましょうか。総務省の「位置情報プライバシーレポート」案に対し、ヤフーが素敵な意見をお贈りして総務省に返り討ちを浴び、ネットで晒されて豪炎が上がっております。
2014.07.17
先日来、ニュース系アプリや「キュレーション」を称するアプリ群の話が報道に多く出てきていまして、これはこれで注目しております。