2014.05.21
ユニクロがFACEBOOKやTwitterなどから手軽にユニクロのTシャツを作成できるサービスを開始しましたが、利用規約を巡ってネット民が反発、下着の乱に発展しつつあるようです。
...本文を読む
先日、amazonの公式twitterアカウントで、巷では「三流最低悪質ステマ捏造カス非道サイト」とされる「オレ的ゲーム速報@刃」のアフィリエイトID入り商品を紹介してしまい、物議を醸しておりました。
2014.05.20
ネットバンキングを対象とした不正送金の手口がどんどん巧妙化し、通常に対策ではなかなか完全には防げなくなっている状況で、どう対応するべきなのか検討する必要がありそうです。
2014.05.19
NTTが東西を通じて光通信サービスを事業者向けに卸売するということで物議を醸しておりますが、周辺事情を聞くととても興味深い内容だったので記事にしてみました。
2014.05.17
業績が回復して好調の日立ですが、個人の責任に押し付けるにはちょっと問題のありそうなスキャンダルを国会図書館がらみでやらかしていましたのでピックアップしました。
2014.05.15
ヤフーが順調にトゲトゲ茨ロードにどんどん進んでいるようで、ついに宅配つきネットスーパー事業に進出したというので、興味深く思っております。
欧州で人気だったメッセージサービス「snapchat」ですが、個人情報漏洩だけでなくアプリを通じて送られるメッセージや写真などは消滅するはずが消えていないなどの問題をやらかして興味深いわけです。
2014.05.14
元毎日新聞記者の坂東太郎さんが、ご自身のY!Jニュース個人でマイクロソフトに対して「XPの基本仕様を公開しろ」という途方もない要求を投げて物議を醸しております。
2014.05.12
先日、人気のクラウドサービスのfirestrageのファイルURLがアドネット広告主に流れて問題になりましたが、今度はdropboxなどにも波及、物議となっております。
2014.05.09
ウイルス対策ソフト大手のシマンテックの幹部が、サイバー攻撃の半分以上を検知できずにウイルス対策ソフトでの防御には限界があることを語って衝撃が広がっています。
ニコニコ動画に掲載されているコンテンツをmp3に変換できるアフィ系サイトが北海道警に摘発された問題で、当のドワンゴが巨大なブーメランを投擲し話題になっております。
国民生活センターがSNSにおける広告やサービスの消費者トラブルについての注意喚起を始めており、中身を報じた読売新聞が素敵だったため取り上げてみました。
2014.05.08
このところのセキュリティ問題は次々と発生して、何が最新情報で、どこまで対応されているのか自身で確認する作業が大変ですが、今度はFreeBSDで問題が起きていたようです。
2014.05.07
googleのロボット分野への進出は目覚しく、東京大学のロボットベンチャー買収以外にもさまざまな手を打っているあたりに憶測を呼んでいます。確かなことは、技術があるはずの日本が出遅れていることです。
2014.05.05
サポートを終了したwindows XPですが、その余波でPC販売が好調。一方、中国ではマイクロソフトの厚意を無にする形で独自の進化を遂げている模様です。
2014.05.04
先日問題となったApache Strutsの脆弱性ですが、いまなお対応されないサイト多数で大変なことになっているようです。
2014.05.03
今日は忌野清志郎の命日だそうですが、もういいんじゃないですか。
2014.05.02
私たちが愛するパナソニックもまたサイバー攻撃の対象となり、個人情報が漏洩するという騒ぎが起こっておりますが、対応についてはもうちょっとやりようがあったのだろうと思っております。
量販店などからMVNOの仕組みを使った格安スマホが登場、市場でシニア層を中心にウケているとの報道が出ておりますが、いろいろ見ていると安いがゆえの微妙な使い勝手やサポートの無さは逆に知識が要るのでは。
2014.05.01
Googleが機密情報をダダ漏れさせた件をメールでお詫びしたら被害者から礼儀がなってないと呆れられたそうです。何か方法ないものですかね…