2015.02.07
連続殺人の被疑者が抱えた動機が携帯電話でのゲームではないかという報道がなされたものの、何らかの理由でその部分が削除されるあたりに報道と営業の侘び寂びに思いを致すネット民がおおいようです。
...本文を読む
2015.02.03
今年から「サイバーセキュリティ月間」に名を改め、サイバーにちなんだのか3月18日まで期間を延長する形になった本件にまつわるセキュリティ関連トピックスあれこれであります。
ドコモの決算が微妙であったり、ソニーが微妙な事業に進出するなど、全体的に明暗がはっきり見えている情報通信業界ですが、試行錯誤しながら見通しを立てる難作業をしている間はなかなか業績が大変なようです。
2015.01.29
富士通がネットでのサイバー攻撃被害者を対象に大規模調査をやったようで、その結果が興味深かったので考察してみようと思います。
2015.01.25
年末年始を海外で過ごす人が減少した件を受けて、渋谷和宏さんが「若い人たちは海外に行かなくなった」と論じたものの、全体件数では円安の影響を受けたことや中韓香港訪問が減っただけの統計しかなさそうです。
2015.01.22
日本人は世界に比べて突出して「無料アプリを使うために連絡先情報を渡す」傾向にあるようですが、それと同時にあまりきちんと利用規約が読まれていないんじゃないか問題はもう少し真剣に語れるべきだと思います。
2015.01.20
あれだけ宣伝していたYouTuberに対するPVあたりの広告料率が下げられたということで騒ぎになっていましたが、儲かる一握りはタイアップで頑張る傍ら視聴者のかなりの割合が小学生のようで困ったものです。
2015.01.17
ソニーピクチャーズへのサイバー攻撃以降、サイバー攻撃関連の情報が錯綜しまくって、訳の分からない展開になっているようなので、関心深い主だった部分をチョイスしてみました。
2015.01.15
GoogleがAndroid OSバージョン4.3以下のサポートを終了するというニュースがあり、いままで出回っている機器がヤバいのはもちろんのこと、IoTその他次世代利活用にも影響してしまいそうです。
2015.01.14
昨年、大型銘柄と目され期待されたLINEが上場延期、その後の社長交代や音楽事業での不思議な動きが見え隠れしておりますが、今後どうなるのか楽しみなところです。
2015.01.11
一時期はその利便性と快適さで話題になった無料の配車サービス(ライドシェア)の「Uber」をはじめ、シェアエコノミーの概念が浸透する一方、既存法や安全性、信頼性にまだまだ懸念が残る現状があるようです。
2015.01.10
混戦となった佐賀県知事選、終盤に来て元武雄市長・樋渡さんが依然リードという状態のようですが、混迷と閉塞感が強まる地方においては人柄や堅実さよりも実行力を求める傾向が強くなっているようです。
2015.01.09
北朝鮮をジョークの対象とした映画「ジ・インタビュー」を巡り、米ソニー・ピクチャーズがサイバー攻撃の被害にあった件で、年が明けてそれなりに全容が見えてきました。そこから我々は何を読み解くべきでしょうか。
先般からやらかしておりましたベネッセの件ですが、プライバシーマークの取り消し、再申請とその審議中という経緯をまとめてみました。
2015.01.07
そろそろ社会的に一時期の消費者金融並みにブラック企業のような違法就労を前提とする会社への風当たりが強くなってきましたが、個人的に不思議に思うのは「どうしてそういう会社が人を雇えるのか?」という点です。
2014.12.30
慌しい一年がまもなく終わりを告げ、新年を清い身体で迎えたい私たちシミュレーションゲーマーにとって、年の最後に出た佳作「信長の野望 創造」のパワーアップキットが来年に繋がりそうなので記事にしてみました。
2014.12.27
LINEで110番にかかってしまういたずらを仕掛けた高校生が書類送検されたという事件がありました。
2014.12.25
いままで逆関税状態となっていた海外事業者からのコンテンツ等のネット配信に対し、ついに消費税が来年10月からかかる公算が高くなってきました。国税庁には上手く対応してもらいたいものです。
2014.12.22
ファミリーマートが行った商品キャンペーンの応募資格がTwitterアカウントだったため、高校生らがスクリプトを組んで大量のIDを生成して不正を行うという素敵な事件がありました。
2014.12.21
このところ、キュレーションメディア()の興隆もあり、若干下げ止まり気味とはいえ出版不況が大変な状態であることには変わりありません。典型的な構造不況業種と言っていい出版業界の明日はどっちでしょうか。