2014.07.16
総務省はいったい何を言っているんでしょうか…。
...本文を読む
2014.07.15
総務省がその秘めたる力量を示し始め、訪日観光客への対応も視野に入れた電波法の改正案を提出する(by日経新聞)というので興味を持っております。
2014.07.14
ロシアで発売間近と噂されていたTizenベースのスマートフォンがまた突然発売延期され、ウォッチャーの間で悲嘆に暮れる声がこだましています。
2014.07.11
ドコモとALSOKが提供していたキッズケータイが、ひっそりとサービスの新規受付を終了する一方、日本市場独自の見守り携帯その他が例の抱き合わせ商法の具となり成長しているのは気のせいでしょうか。
普及が進むスマートフォン向けのサイトやアプリに掲載される広告が、結構な割合でユーザーから敬遠されているという調査結果が出て、興味深く思うわけです。
2014.07.10
先日、総務省が問題続発中の携帯電話販売において店頭販売でもクーリングオフ導入という画期的な方針を検討しているとのことで、ぜひ頑張っていただきたいと思い記事にしてみました。
2014.07.09
正規のAppStore以外からでもダウンロードが可能になってしまう抜け道が一部開拓されて問題となっているらしく、リテラシーどころではない騒ぎになっているようです。
2014.07.08
政府がインフラ事業者にセキュリティ対策の強化を求めたところ、東京電力が社内で使用しているWindowsXPマシンをしばらく使い続けるという回答をしてきて熱い展開になっております。
2014.07.05
言うことを聞かない子供のいる親向けアプリ「鬼からの電話」を運営するメディアアクティブ社が、そのアプリの性質について「児童虐待」と表現したブログに対して弁護士を通し削除依頼をするという騒ぎがありました。
2014.07.04
東芝が自社ブランドのテレビでネットに繋いで番組観ながらTポイントが活用できるという、いろんな意味で画期的な試みに討って出たようで、心の中のダークサイドが蠢きます。
2014.07.03
ソニーのテレビ事業が完全子会社化されるに伴い、黒字化の秘策としてテレビにAndroid OSを搭載すると発表して「ふーん」という空気が業界内を漂っております。
2014.07.01
日本時間6月26日に開催されたGoogleの開発者会議「Google I/O」では、長い映像を観ながらGoogleであるが故の素晴らしさとその裏返しにある傲慢さのようなものを感じておりました。
2014.06.30
FACEBOOKがユーザーに充分な説明なしに大型の利用調査を行ったかどで、盛大に批判を食らっておられまして、興味深く思っております。
2014.06.29
携帯電話での音声通話定額サービスにおいて、NTTドコモとソフトバンクモバイルに追随する形でKDDIも横並びとなる思索を発表し、何かしてくれるのではないかという期待は裏切られました。
2014.06.27
「技適」マークについて、訪日外国人による機器利用との兼ね合いをささっと調べてみました。いろいろと悩み深い問題があるようで。
2014.06.26
我が国にも「虚構新聞」を筆頭にネタサイトが存在しますが、アメリカその他のネタサイト関連の議論もなかなかに奥が深いところがあるようです。
2014.06.25
このたびセガが運営する「ファンタシースターオンライン2」が大規模なDDoS攻撃に遭い、4日ほどサービスが止まっているようです。そろそろサイバー攻撃による被害も洒落にならなくなってきました。
2014.06.23
最近喧しいAIだビッグデータだロボットだ衛星だという新産業の潮流というのは、一個一個のプロダクトを眺めるだけではあまりきちんと方向性が分からないのだろうなあ、という思いで書いてみました。
2014.06.22
自民党の一部有志議員が、逼迫する財政状態のなかで新たな財源として「携帯電話課税」についての議連を立ち上げると発表。非常に興味深い動きになってきております。
2014.06.21
東京都議会において、晩婚支援策について質問するみんなの党の塩村文夏女史に、セクハラ野次を自民党都議が飛ばしたということで問題になっています。一方、塩村女史も経歴や資質に政治家として問題がありそうです。