2014.10.18
湯沢高原へ子供3人連れて遅れ馳せの家族旅行を楽しんでいたら、現地でまさかのベビーカー乗車拒否に遭うなど楽しい思い出に恵まれた越後湯沢のセキュリティワークショップを少し振り返りたいと思います。
...本文を読む
2014.10.03
自治体再再編待ったなしの状況ですが、人口5万人に満たない自治体に対して中央から総務省の若い官僚が送り込まれるという素敵な制度が検討されており、これは荘園制復活ののろしではないかと思うわけです。
2014.10.01
天安門広場天安門事件という前置きからの香港動乱に関する記事を読んで、さすがにちょっと歴史が動きすぎだろという感じもいたしますので、軽く所見を述べてみたいと思います。
2014.09.30
UNIXベースで広く使われているソフト「bash」に重大なバグが発見され、クラックされかねない問題が明らかになりましたが、結構普及しているものだけに何を信用したらいいのか良く分からなくなってきました。
2014.09.26
中東との玄関口に位置する中国の新疆ウイグル自治区で、イスラム過激派と見られるウイグル独立運動支持者が大規模テロを立て続けに引き起こしており、混乱に拍車がかかっています。
2014.09.24
交通安全もそうですが、ルールを知るだけでなく社会を動かすメカニズムを理解することでリテラシーを引き上げ問題の発生を未然に防げる確率が増えます。ITリテラシーを高めるにはどんな方法があるのでしょうか。
新興国向けのスマートフォン市場が激戦となり、その中でgoogleの打つ手が命中する形で席巻している状態ですが、50億人のためのスマートフォンとか言われるとさすがに気が遠くなります。大丈夫でしょうか。
2014.09.22
iPhone6発売が大きな話題となる一方、発売日が遅れる中国大陸での旺盛な需要を見込んだiPhone6転売のための騒動の数々がネットで晒され、されに乗っかるようなバイラルメディアが物議を醸しました。
2014.09.21
先般の当ヤフーニュース個人の記事に関して、権利元よりパブリシティー権の侵害等を理由とした削除依頼がありましたので、いったん非表示の措置をとりました。
2014.09.17
学校でのいじめ対策などもあり、生徒のSNS利用を禁じる校則が報じられるといった教育現場での混乱も続いているようです。デジタルリテラシーと校内秩序の問題の整理は喫緊の課題なのかもしれません。
2014.09.16
アメリカで基地局を偽装しエリア内にある普通に利用される携帯電話からの通信その他をごっそり抜き取る類の影のネットワークが出てきており、我が国でも重大な問題になりつつあります。
2014.09.11
Appleの「iPhone6」発表が注目を集めていますが、その決済システム「Apple Pay」がデータ資本主義的なアプローチに背を向ける一方、楽天が打って出た米EC事業巨額買収も興味深いところです。
2014.09.05
IFA2014にAppleが乗り出してきたぞということで、この微妙な界隈についてに本命が登場したのかと少し界隈がさざめいています。
2014.09.04
公告で大幅赤字が明らかになったGunosy、顛末が騒ぎになっているタイミングで共同代表であった木村新司さんがなぜか「退任」、騒動に拍車がかかっており好感が持てます。
池上彰さんが朝日新聞での自身の連載において、朝日の報道姿勢を批判する記事を寄せたところ、朝日新聞が掲載を見送る通達をし、池上さんが連載を降りる騒動を文春が報じました。この炎上の顛末が興味深いです。
2014.09.02
GoogleやAppleなどの大手ICT企業が次々とヘルスケア関連事業への参入を表明する中、その個人に関する情報の取り扱いを巡って日本の大手ヤフーなどとの方針の違いが際立っており、興味津々です。
2014.08.30
茂木健一郎先生と、ツイッターなどでのネット炎上やネトウヨの問題を絡めて、社会問題に対する価値観や考え方について対談する機会があり、一部をお裾分けいたします。
2014.08.29
Facebookが利用規約を改定し、「いいね!」の取り扱いルールが大幅に変更になって、FBでのプロモーションを請け負うビジネスや個人情報を不正に取得したい悪質なバイラルメディアが槍玉に挙がっています。
2014.08.27
AppleがiPadの販売苦戦を糧に市場の再定義や再構築を検討しているようで、新しいガジェットの方向性を打ち出すことを考えているようです。
2014.08.26
一時期急激に盛り上がったバイラルメディア界隈で潰し合いが発生しているようで、スパム業者と名指しされたBUZZNEWSのWebTechAsia高木健作さんを中心に黒煙が上がっており要見物です。