売られた喧嘩をPIXIVはどうするのだろうという微妙案件が発生中
知的財産権の最低限のルールさえも守られない事件が起きたとき、ユーザーや業者はどのように歯止めをかけたらいいのか悩ましいことになるという事案がPIXIVなどで発生し、注目されております。
山本一郎です。揉め事は社会の活力であります。
「クールジャパン」という一つの枠だけに閉じ込めて笛や太鼓で日本製コンテンツを囃し立てるのはいかがなものかと感じる一方、日本の商業コンテンツが海外において違法な形で流通するのを防止するために国自らが動くというのは大変素晴らしいのではないかと思います。
アニメなど海賊版サイトを駆除へ(NHKニュース 14/7/28)
違法にコピーされた日本のアニメや漫画をインターネットのサイトで無料公開する、いわゆる海賊版の被害が後を絶たないことから国が、アニメ制作会社や出版社などと協力し、来月から大規模な駆除作戦に乗り出すことになりました。(中略)具体的には、来月1日以降、国が把握している海外のおよそ580の海賊版サイトの運営者に一斉に削除要請するとともに、数百円程度支払えば、新作を含むおよそ250の作品が見られる正規版のサイトに誘導するサイトを新たに公開し、ファンを増やすということです。NHKニュース私も昨年以降、狙い撃ちされている日本のコンテンツの海賊版販売で不当に冨が喪失している現状は速めに改善されるべき、と思っておりましたので、まずは良い流れだと思っているところです。
「規模の経済」が働かないコンテンツ産業に変な振興策を持ち込むのはやめて欲しい(やまもといちろうBLOG 13/04/08)
■ 知的財産権管理徹底のためのWG設置もちろん、実際に「削除要請」程度の力で海賊サイトを停止させることができるのかどうかは分かりませんが、同時に正規サイトを設けてファン増加に結びつけようという前向きな取り組むが行われるのは評価したいところです。望むらくはその公式サイトが、単に公開しましたという程度のものではなく、どこの誰が見ても十分に魅力的な内実が伴っているものとして設計・構築されていることを願うばかりです。あとは、海外のユーザーにとって「数百円程度」という金額がはたして現実的に支払える社会的な相場観を反映した設定なのかどうかが気になるところですが……。
もちろんファンサブやプレイ動画といった日本文化の海外展開で浸透している部分はありますが、著作権の点で問題となっている部分も多く、割れやパクリといった問題は続発しています。
日本発のクールなコンテンツがしっかりと日本の制作者へ資金還元されるように、問題となりそうな国や地域の著作権の状況を確認し、日本の想像力が互恵的な取引に結びつくような方法を考えて欲しいと思います。「規模の経済」が働かないコンテンツ産業に変な振興策を持ち込むのはやめて欲しい
で、海外ではこうして国が先導するような形でコンテンツ事業の保護と拡大を目指した施策が色々と提唱されているようですが、一方で国内では一部の暴走する業者等が新しい著作権のあり方を無理矢理作り出そうと試みているようです。
艦これの二次創作ゲームアプリを絵師が発見!イラストは全て無断利用(わんにゃん速報! 14/7/27)
iPhoneのアプリで「艦これ」をテーマにしたスロットゲームを発見し、更に使用されているイラストが自分の描いたもので無断利用されていると、絵師である「さど」さんがツイートし話題となっていますわんにゃん速報!勝手に他人のイラストを使っている上に、「そもそも艦これでは公式でゲーム性のある二次創作は禁止されている」という話もあって、これは明らかにあかんやつだろ。
もしも私がDMMの立場であれば、速やかに殴る蹴るの準備を整えて法螺貝でも吹こうかといったところでございます。
「艦これ」の同人誌やイラスト・コスプレ等の【同人活動】は、現在のところ、公序良俗に反するもの・ゲームシステムのあるもの・ゲーム内の音源/画像を使ったもの以外は…基本【OK】なのです!このアプリのデベロッパー名「Ren Kasuga」で検索してみたら以下のようなものもヒットしたので、常習的にこういうことをやっている輩なのでしょうね。
※音楽も耳コピのアレンジ新演奏なら可です
※映像作品化以降は…少し変わるかも…です
#艦これ:「艦これ」開発/運営|https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/372499212358791168
はしれ!ジバネコ妖怪! ようかいレアメダルGET!!(AppDataBank)
颯爽と駆け抜ける妖怪をきみの指の早さで競いあえ! 出てくるタイルをタップしてどんどんまえにすすもう! 50かいタップすると成功だぞ!ともだちときそって誰がいちばんかきめよう! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ※注意事項 このアプリは妖怪ウォッチファンが提供する非公式・非公認アプリです、登場する各キャラも実在するキャラとは関係ございませんAppDataBankこういうデベロッパーは永久にBANされていただきたいところでありますし、関係者は一人残らずブラックリストに掲載しておきたい感じですね。
ネット上のイラストを勝手に使用という事例では以下のような話もあるようです。ちょっと分かりづらいのですが、まずは話題となったきっかけのツイートをご紹介。
ということらしいので支部やツイッターなどで予告もしていないで、私の絵がポスカなどで有料配布等されていましたら買わずにご一報よろしくお願いします・・・;▽;支部でのアップも考えさせられます・・・ pic.twitter.com/P2yy1eHUJI:おこげ@リンスインシャンプ|https://twitter.com/okoge_R/status/493374567453175809この文面だけだと全く意味不明なのですが、ツイートにはとんでもない論旨の飛躍したメールの文面が画像として添付されています。面白いので重要な部分を書き起こしてみます。
イラスト引用について要は、イラスト作者のところへ、PIXIVに掲載した作品を何者かが勝手に商品化しましたのでよろしくという妙な挨拶メールが届いたようです。当然作者側はそういうことは止めて欲しいと返信したようですが、そのメールに対してさらに以下のようなメールがあったようです。
(中略)
このたびツイッターでの宣伝、即売会のPOP、ポスカにておこげ様のイラストを使わせてもらいましたのでメールをさせて頂きました。
起用などについての注意事項等は記載がございませんでしたが、一応ご連絡をさせて頂いたのは、そのほうが筋だと思い、また自分の心情を貫きたかっただけですのでお気になさらないで下さい。(以下略):おこげ@リンスインシャンプ|https://twitter.com/okoge_R/status/493374567453175809
Re: Re: イラスト引用について素晴らしい。もはや意味が分かりません。イラスト作者が使って欲しくないと伝えても、一旦報告したのだから無断ではなく、あとは自由に使うのでよろしくという、まさに唯我独尊かつフリーダムな話になっています。さすがにここまでくると単なる面白人材なのか頭の悪いふりをしているだけの狡猾な輩なのかは判断できませんが、「PIXIVにアップロードすることがどのようなことなのかを今一度お考え下さい」とPIXIVの運営にも喧嘩を売るような発言しておりまして、今や総数1000万人を越える天下のPIXIVユーザー全員の権利を守るためにも、ここはPIXIV運営自らがこのデタラメな発言をしている相手を叩き潰さねばならないのではないでしょうか。事の顛末がどうなるのか今から楽しみにしたいと思います。
(中略)
詳細について語らせていただく義務がこちらにはないと思います。
いくらPIXIVの規約に無断転載禁止と記載があったとしても
もしも転載が御法度であったならキャプションにそのように書くべきであり、
それがアップロードする側の義務であると思います。
またこちらは報告を致しましたので無断転載ではないと判断いたします。
そして発行しているので配布を行わないで下さいということはすなわちその金額分をこちらが負担することとなります。
しかし決して責任を感じてほしくてこのようにいっているのではありません。
PIXIVにアップロードすることがどのようなことなのかを今一度お考え下さい。:おこげ@リンスインシャンプ|https://twitter.com/okoge_R/status/493374567453175809
それにしても、ネットで自由に作品を公開できる時代になった今、著作権にまつわる基本的な考え方は交通信号を守るのと同じような社会常識として学校などで教育していく必要性がありそうですね。デジタルネイティブという存在が肯定的に捉えられると同時に、彼らがそれと知らずに、あるいは知って敢えて逸脱する危険な可能性もちゃんと考えておくべきだ、ということになります。
デジタルで簡単にコピペできるということと、できるからやっても良いかどうかを判断するということは全くの別モノでして、その辺をしっかりと教えていかないと、最終的に不幸になるのはそういうことを教えてもらえなかった子供達自身ということになるので深刻な問題だと感じますね。
まあ、昔を思い返せばまさか私がこんなモラリストなことをネットに書くようになること自体が異様なんでしょうが。