2019.05.29
クラウドストレージサービス大手の「ドロップボックス(Dropbox)」がユーザーの蓄積したデータを使って探し物などをする際にお薦めするという機能を搭載するというので気になりました。
...本文を読む
2019.05.23
アメリカと中国の間の対立が先鋭化する中、世界的な通信企業に成長した中国ファーウェイに対しGoogleがAndoroidからの追放を行うという報道が飛び出し、騒ぎが広がっています。
2019.05.21
サッカー元日本代表の中田英寿さんがPR会社であるサニーサイドアップの連携のもと高額の日本酒セラーの販売に乗り出しましたが、値段といい機能といい微妙過ぎて酷評されています。誰も止めなかったのでしょうか。
2019.05.17
画質の悪いワンセグもNHKの受診料を払う必要があるとの地裁判決も出て、昨今また騒がしくなってきたNHK界隈が気になります。
2019.05.13
低迷の度合いが色濃くなっている韓国経済で民情が疲弊しているのか、徴用工問題も似たような展開になってきて日本としても悩ましいところに差し掛かっています。
2019.05.11
全国万引犯罪防止機構(マンボウ機構)が音頭を取る形で書店店舗での万引き防止に顔認証技術を使うという謎の報道があり、万引犯の
2019.05.07
社会問題化した再配達をなくすと標榜するアプリ「ウケトル」が、長いこと問題のありそうな手法でIDとパスワードを収集していたのではないかと話題になっていました。
2019.05.02
子どもに人気のYoutuberによる面白動画やゲーム実況もコンテンツとして際どいケースがあり、保護者の間で問題視されるケースも増えてきました。家庭ごとにどう大作するべきなのでしょうか。
2019.04.28
「大学生なのに%計算で物事を把握できない」というショッキングな記事が芳沢光雄先生から提示されましたが、同意半分反対半分な感じでしたので記事にしてみました。
2019.04.27
インターネットの信頼を担保し、安全なサイバー社会を維持するために必要なDNSの仕組みが揺らいできており、便利なネットを使えるメリットとリスクをシビアに考えるべき時期が近づいてきました。
2019.04.22
電動キックスケーターのシェアサービスが日本でも検討されることになり、自治体と交渉が始まっているようですが、どうも波高しな感じがいたします。
2019.04.20
スマートスピーカーに搭載される人工知能の音声アシスタントは結局裏側でAmazon側の担当者が聴いていたとされる問題で、その後詳報が出始めましたが、さすがにどうなのかなと思うところはあります。
2019.04.17
福岡県のスーパーマーケットで、1,500台もの人工知能(AI)カメラで顧客分析をし、お薦め商品を広告で配信するという仕組みが提供されるようで、気になりました。
電子決済やポイントサービスの分野では先行していたはずのカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)社「Tポイント事業」ですが、競合他社に揉まれて苦戦を強いられている模様です。
2019.04.10
アニメ公式サイトや閉鎖された教育機関などのJPアドレスがジャックされる事案が相次ぎ、かなり騒ぎになってきました。
2019.04.06
ストリーミング全盛のデジタル時代で死んだと思われていた私的録音補償金制度が、あの海賊版対策で派手にやらかした甘利明さんなど有力政治家を巻き込んでリベンジを果たそうという話が出ており、まとめてみました。
2019.04.05
国土交通省副大臣の塚田一郎さんが、保守分裂となった福岡県知事選で麻生派の一員として応援演説し安倍晋三さんと麻生さんのお膝元故に「忖度した」と発言、辞任に追い込まれる事態となりました。
2019.04.04
内閣府が全国でのアンケート調査で中高年の引きこもりは61万人いると発表され報じられましたが、もっと踏み込んだ調査が必要な分野なのではないでしょうか。
2019.04.03
Facebookがアメリカ政府に表現や有害情報などのネット規制は政府が主導するべきとぶん投げる発言をして話題になっていますが、利用者としても悩みの深い問題ではないかと感じます。
2019.04.02
Twitter社がやり取りの意味を把握しないまま単語によるアカウント凍結を繰り返していると見られる問題で、表現の自由やTwitterのインフラ事業者としての責務が守られない事情について考察しました。