2018.08.26
比較的安全な通信手段と見られていたカラーFAXにハッキング事例が報告され脆弱性があるとされた問題が騒ぎになっています。
...本文を読む
2018.08.20
2020年東京オリンピックの酷暑対策で、サマータイムの導入検討が報じられ、明らかに国民生活に対して悪影響であるにもかかわらず本格的に議論が進んでいるので気になっております。
2018.08.17
NTTドコモの公式オンラインショップで、リスト攻撃と見られる不正アクセスを手口としたiPhoneXの盗難事件が発生しました。
2018.08.16
今年も8月15日、終戦記念日を迎えました。日本や各国が引き起こした悲惨な戦争の教訓を子どもたちの世代にも引き継ぐために、どういう話をしたらいいのか、親としてとても悩んでいます。
2018.08.12
スマートスピーカーを提供する各社の動向を見ていると、日本中心にサービスしているLINE「Clova」は伸び悩む一方、世界でもさほど使われていなさそうで、夜明けはまだまだ遠そうです。
2018.08.10
経済同友会で玉塚元一さんの取りまとめにより『マイナンバー制度に関する提言』が先日発表されましたが、あまりに内容以前の前提に間違いが多いため、法曹クラスタ、セキュリティクラスタともに物議になっています。
2018.08.07
佐川急便を偽装するマルウェアが流行、この件でトレンドマイクロ社の説明を垂れ流したNHKがちょっとした騒ぎにになるも、根源はAndroidにおける独禁問題を抱えるGoogleという問題を解説します。
2018.08.04
Appleが突然、自社のアフィリエイトプログラムからゲームを除外する発表をし、iOS向けゲームアプリの紹介で売上を得ていたゲームメディアが総じてお通夜状態になっているのでまとめてみました。
2018.07.25
利用者の間で怨嗟の対象になりやすい「IEのみ対応」という問題、マイクロソフトが気まずそうにサポートの打ち切りについて遠回しな言及を重ねているのが印象的です。
2018.07.20
総務大臣という要職にある自民党・野田聖子氏の夫、木村文信氏やタレント・GACKTが関与する仮想通貨「SPINDLE」を巡り、金融庁当局に野田氏秘書同席のもと圧力をかけていたのではという疑惑が出ました。
2018.07.19
日経やNHKで三菱UFJ信託銀行が情報銀行業務を開始するという報道があり、ちょっと気になったので触れてみました。
2018.07.14
Microsoftが普及価格帯のタブレットPC「Surface Go」を発表したものの、Officeバンドルなどの理由で日本だけ価格が高いと少し騒ぎになっております。
2018.07.12
Gmailアプリでやり取りされているユーザーのメール内容を第三者企業が解析していたという報道が出て、いろいろと物議をかもしております。人間なら駄目だが機械なら良いのか、雑記調に論考してみました。
2018.07.10
大手スマホメーカーSamsungのメッセージングアプリで、端末内の画像を他人に勝手に送信している不具合が出たようで話題になっておりました。
2018.07.06
アメリカで、ほぼ全アメリカ国民に匹敵するほどの量の個人に関する情報が外部から閲覧できる状態で保管されていた問題が各所に波及しています。
2018.07.03
人工知能の利用のすそ野が広がり、いまでは報道の現場からコンテンツ開発まで活用される機会が増えてきました。
2018.06.29
大きな組織において有識者会議や第三者委員会のようなものが組成されることは多いのですが、本当にその問題について語れる専門家なのかという検証はどこかでするべきではないかと感じます。
2018.06.26
LINEの送金サービス「LINE Pay」で、携帯電話業界がかねてから繰り返してきたクーポン発行のキャンペーンに踏み切って、これはこれで話題になっているようです。
2018.06.21
広告バナー代わりにサイトに設置された仮想通貨マイニングコードで摘発が進んでいる件については、かなり無理のある摘発劇であるという指摘が相次いでいます。この問題に落としどころはあるのでしょうか。
2018.06.18
「レシート買い取り」を標榜しているベンチャー企業が天才プログラマーによって設立されるも、目論見が外れて買い取り一旦停止というニュースがあり、いつか見たベンチャー界隈の光景にバブルを感じます。