2019.10.10
サイバー攻撃などから情報漏洩を防ぐために総務省が18億円の予算をかけて構築したシステムが、一度も使われることなく廃止されることが明らかになりました。
...本文を読む
2019.10.05
イギリス陸軍が情報特務においてソーシャルメディアでの活動に強い人材を採用し、作戦を行っていることが明らかになりました。
2019.10.03
東急不動産が新本社・渋谷ソラスタをお披露目しましたが、そこでは従業員が脳波センサーを装着させられるという不思議な事態になっているようで、新鋭ビルよりもむしろそっちのヤバさに注目が集まっています。
2019.09.30
中国通信機器大手ファーウェイが新製品発表で米グーグルのアプリを搭載できないまま世界展開するという発表をしており、どうも払拭しきれない米中対立の問題はより色濃くなっていきそうです。
2019.09.24
9月20日、一般社団法人ユースデモクラシー推進機構などの主催で、香港デモなど情勢・問題について問うシンポジウム「東アジア・デモクラシー研究会」が開催されました。
2019.09.20
「リクナビ」を運営するリクルートキャリアの問題はまだ燻ぶっていますが、ダイヤモンドオンラインが報じた記事の一節に不穏当な記述があり、これはこれで騒動になってきております。
2019.09.17
サウジアラビアのエネルギー関連施設に、シーア派の一派フーシがドローン10機による攻撃を行い、原油生産能力に大きなダメージを受けた件で、問題が広がっているので日本の取るべき対応を整理してみました。
2019.09.16
Twitterで三春充希@みらい選挙プロジェクトが引用した安倍政権支持率が捏造であるとして批判された件や、noteで不思議な解説記事を書いている件についてをまとめてみました。
2019.09.15
東京ゲームショウはe-Sports推しでしたが、WHOではゲーム依存症を精神疾患として認定し厚生労働省では日本の小中学生のゲーム依存症患者が93万人と推定しました。ゲーム依存は親だけの問題でしょうか。
2019.09.12
Appleが新製品を含めた発表イベントを開催し、新型iPhoneなどハードやサービスを披露して耳目を集めておりました。
2019.09.11
経済産業省がキャッシュレス社会の実現に向けてかなり力技な推進策を続けてきていて、もはやネタにしかなっていない状況ではありますが、整理してみました。
2019.09.09
「内定辞退率」を販売していたことで問題になったリクナビを運営するリクルートキャリアに対し当局が立入後に各種勧告・指導がありましたが、企業を叩いて終わるだけではなくプライバシーを再考する必要があります。
2019.09.03
JR東日本が、月額料金を払えば毎日一本自販機から何か飲めるサービスを開始するということで、消費増税を見越したコスパ感が狙いどころのようです。
2019.08.30
中国ByteDance社が運営する「TikTok」が急成長を遂げていますが、利用者に多い未成年やリテラシーの低いユーザーにどう対応するのか悩ましい状況に差し掛かりつつあります。
2019.08.27
アメリカから名指しで制裁されている中国ファーウェイ社ですが、独自のスマートフォン向けOS「HarmonyOS」を掲げて勝負を挑もうとしています。
2019.08.24
アメリカの対中関税発表を受けて、今度は中国がアメリカに対する報復関税を発表、米中貿易紛争は世界経済の発展に大きな影を投げかけつつあります。
2019.08.23
詐欺師のサイトが検索結果の上位だと情報のリテラシーに欠ける人工知能が音声アシスタントを通じて詐欺師の設定した問い合わせ電話番号にかけてしまう危険が指摘され始め、人工知能の知性問題が大きくなりそうです。
韓国が日本との軍事情報協定を破棄する決断をし、日韓間の関係は修復不能なほど悪化したこともあり、在韓米軍の縮小・早期撤退の可能性が高くなりました。韓国の判断が東アジア情勢に大きな変化を与えています。
2019.08.20
書店の万引対策は喫緊の課題ですが、顔認証技術を利用した万引き防止システムの運用が開始されたという報道がありました。誤認識の可能性が強く残されているのが気になります。
2019.08.19
8月18日、香港で再び大規模デモが発生、普通選挙の実施などを求める5条を突きつけていますが、中国政府の対応は絶望的で、武力鎮圧も起きうる展開です。民主主義の恩恵を受ける日本人に何ができるのでしょうか。