日立が国会図書館絡みで大失態の件
業績が回復して好調の日立ですが、個人の責任に押し付けるにはちょっと問題のありそうなスキャンダルを国会図書館がらみでやらかしていましたのでピックアップしました。
山本一郎です。半年間しかもちませんでしたが、日立グループである国際電気(現・日立国際電気)の出身の私としましては、やはり社員の不正(ふせい)は組織的に防い(ふせい)で欲しいですね。
序盤から惜しみなく大爆笑ギャグを披露したところで本題ですが、国会図書館のWebサイトにおいて、思わず「これはなんぞ!?」と反応してしまうような発表がありました。
株式会社日立製作所社員による国立国会図書館情報の不正取得行為について(国立国会図書館 2014/5/15)
平成26年3月27日(木)、国立国会図書館内ネットワークシステム運用管理者である日立製作所社員が、国立国会図書館の業務用サーバ内に置かれた職員専用フォルダに不正にアクセスし、国立国会図書館の内部情報を閲覧していた事実を国立国会図書館職員が発見しました。国立国会図書館は、同社に対して徹底調査を指示し、当該社員の更迭、証拠の保全等を求めました。国立国会図書館3月末に発覚した件が2か月弱を経て、ようやく公表されたという流れのようです。日立でも国会図書館の発表と同日でニュースリリースを発表しています。実態の調査に時間がかかったのでしょうか。
当社社員によるお客様の情報資産の不正な閲覧および取得について(日立 2014/5/15)
お客様の重要な情報システムの運用を行う事業者として、決してあってはならない重大な事態を発生させ、国立国会図書館および関係する皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。当社では、この事実を厳粛に受けとめ、情報管理ルールの見直しと情報セキュリティに関する教育の再徹底、そして不適切な行為を牽制できる仕組みの再構築に全社を挙げて取り組み、コンプライアンスのさらなる強化に努め、再発防止の徹底を図ります。また、引続き事実関係の解明に全力を挙げるとともに、関係者の厳正な処分を実施してまいります。日立正に「深くお詫び」するよりほかに何もしようがない残念至極な事態です。
これら両者の発表を受け、各メディアも挙ってこの件を報じています。
日立社員、入札情報を不正取得…保守権限悪用(読売新聞 2014/5/16)
日立社員、不正に入札情報取得国会図書館システム権限悪用(日本経済新聞 2014/5/16)
国会図書館の情報不正取得日立技師、他社の提案書・見積もり閲覧(MSN産経ニュース 2014/5/16)
日立社員 国会図書館入札情報を不正入手(NHKニュース 2014/5/15)
各社とも基本的には国会図書館と日立の発表になぞった内容を報じる形となっていますが、その中でITproが興味深い内容の記事を掲載しています。
日立社員が国会図書館の入札情報などを不正取得、管理者権限を悪用(ITpro 2014/5/15)
日立社員は2011年から情報の不正取得を行っており、不正に取得した入札に関する情報などを、上司である主任技師、国会図書館を担当する日立の営業担当者、営業担当者の上司や同僚に当たる営業部長代理や営業主任と共有していた。2011年からの期間中、実際に不正に取得した情報を使って、国会図書館のシステム開発に関する入札に参加したこともあった。その入札は、日立は落札できなかったとしている。:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140515/557064/|この記事内容がもし全て事実だとすると、日立の社員達は2011年から今年に至るまでのかなりの長期間、組織ぐるみで不正行為を働いていた可能性が濃厚と解釈できます。もっとも、彼らの不正行為がそのまま入札の成功には繋がっていないという結果も出ていたりと、そのあたりの経緯が実際にどのようなものだったのか興味津々ではあります。もしかしたら、そうした入札の失敗を経ることで、さらに数々の不正行為を重ねるという間違った努力をしていたのかもしれません。また、彼らに課された社内でのプレッシャーもすごかったりしたのでしょうか。
ITpro編集長日記によれば、日立は少し前の連結決算で20年ぶりの最高益更新という話題で大いに盛り上がっていたばかりだそうですが、まさにそんなおめでたい話を完全吹き飛ばしてしまう大不祥事であります。誰ですか、そのようなネタを拝承したのは。
日立、最高益の裏の不祥事(ITpro編集長日記 2014/5/15)
いろんな意味で、日本の製造業が軒並みアレな中で、日立の良くも悪くもシュアな選択と集中の経営改革の結果、うまくいった側面はあるのでしょう。そういった改善策が、日立グループの社員たちや事業部に対する強いプレッシャーとなり、その「フォロー」の行き着く先が不祥事の温床だったりするとせっかくの業績回復も台無しになってしまいかねません。
ある意味で日立だけに目立ちたかったのかも知れませんね。はっはっは。は。