2018.02.21
米実業家であるイローン・マスクさんの大型ロケット「ファルコン・ヘビー」が打ち上げに成功、また日本でも小型ロケット「SS-520」の発射実験を無事成功させるなど、航空宇宙産業に大きな動きが出ています。
...本文を読む
2018.02.17
全日本飲食店協会なる団体が、飲食店のドタキャン対策でドタキャンをした予約の電話番号を記録しブラックリスト化するという適法とは言えない個人データの運用を発表し、物議を醸しています。
2018.02.15
Googleが買収したNestをいったんは分社化していたものを、再び吸収合併するというニュースが流れておりましたが、スマートホーム系のハードウェアに限らず他でも積極的な買収と売却を繰り返しています。
2018.02.10
Intel製CPUに重大な脆弱性が見つかり、それへの対応が困難であることが明らかになる中、これらの問題を突いたマルウェアが見つかり始め、大きな事件が起きるのではないかと危機感が高まってきています。
2018.02.06
自動運転も実証実験が進んでいく中で「事故ったとき誰がどう責任を取るのか」という賠償の在り方を巡る議論が進んできています。
2018.02.02
仮想通貨界隈でも経済事案が少なくなく、処分や事件が続発している状態ですが、問題を理解するために必要な事案について項目別にまとめてみました。
以前から危険性が指摘されてはいた個人用の監視カメラですが、IoT時代になってなんでもネットにつながる風潮からさらに警戒感が下がってきているように思います。
2018.01.30
今回580億円の暗号通貨「NEM」の流出事件に晒されたコインチェック社ですが、取引所として確保できていないはずのNEMを販売し、巨額の手数料を確保していたことが分かりました。
2018.01.27
国内の仮想通貨取引所コインチェック(Coincheck)社で、暗号通貨「NEM」600億円分以上が不正に流出した疑いが強まり、市場では警戒感が高まってきています。
2018.01.26
Yahoo!JAPANで社長交代人事が発表になりましたが、その情報連携先であるカルチャーコンビニエンスクラブ(CCC)で保有データの分析コンペが始まるというのでサイトを見物してきました。
2018.01.25
マイナンバーやマイナンバーカードの普及に苦労している状況ですが、ここにきてスマートフォン経由でのサービス拡大を狙い施策が出てきています。それが本当に大丈夫なのかは分かりませんが。
2018.01.22
増加を続ける訪日観光客を受け入れる日本社会で、ようやく通訳に関する資格が法改正されましたが、白タクや民泊など課題となる分野もまだまだ残されていて、どうするのが望ましいのか議論が必要です。
2018.01.16
仮想通貨(暗号通貨)周辺がバブル状態になりつつも、多くの投資家・消費者にとって魅力的な環境が整いつつあり、多くの資金が流入する一方、さらにリスクが高まりゆく事案が続発しており、注意が必要です。
2018.01.13
GACKTが関わっているとされる仮想通貨でのICO「SPINDLE」ですが、現状では資金決済法上の違法業者扱いになっているため、それへの解説とどうすれば適法になるのかを解説したいと思います。
2018.01.04
日本航空が昨年巨額のビジネスメール詐欺でうっかり架空の請求先に入金してしまうというトラブルがありましたが、メール詐欺のトレンドが盛んであるだけでなく正規のメールアドレスになりすます件も増えています。
2017.12.30
タレントのGACKTが仮想通貨ベースのICO「SPINDLE」に参入すると発表、その背後関係も含めて気になる点を踏まえてフィンテックのバブル状態について考察していきたいと思います。
古いApple製モバイル端末の性能を意図的に引き下げていたのではないかとされる問題は、Appleがあっさり認めたためにそれに対する訴訟とApple側の善後策に焦点が移ってきました。
2017.12.23
若者の間でLINEが失速しているのではないかという記事が出たこともあり、SNS化し提供サービスも多様化するコミュニケーションツール界隈の現状について論じてみます。
2017.12.21
総務省が進めているサイバー対策促進に関する政策の骨子が見えてきていますが、サイバー攻撃への対策が行われている目安として認証制度が検討されているようで、気になりましたので周辺の議論をまとめてみました。
2017.12.20
このところ、タブレットの失速により外出時のモバイルデバイスでノートPCが復権してきているというニュースが数多く見られ、興味深く感じております。