2016.01.03
あまりめでたくもない年始ですが、今年は我が国は先行き真っ暗な社会保障と改めて向き合う年になりそうです。
...本文を読む
2015.12.24
一部では既知でしたが改めて読売が報じた4億円以上の政党交付金(税金)を旧みんなの党解散時に支部へ支払い、また政治資金収支報告書には支部から政治家個人の政治団体に概ね流出していることについて解説します。
玩具メーカーVTechにサイバー攻撃があり480万件のアカウント情報が漏洩したかと思えば、今度はキティちゃんなどで知られるサンリオでも情報流出の痕跡が発見され、もう流出しすぎて訳が分かりません。
2015.12.19
Amazonや楽天、Yahoo!などさまざまな会社がドローンを利用した宅配事業を検討する中で、千葉県幕張が「ドローン特区」として高層マンションなどを対象に具体的な事業化検討に着手との一報がありました。
2015.12.15
激震が続くパチンコ業界の根源のひとつが不正改造釘問題であり、業界団体調査の結果、まさかの適法な「適合率0%」という状況を見てさまざまな動きがあるように見えます。その底流を解説したいと思います。
日本でも利用者のスマートフォンシフトが進んでいますが、世界的現象のようで、FACEBOOKでもモバイル端末での動画再生が9割になったと報じられました。ここまで便利ならリテラシーも機器も変わるようです。
2015.12.12
LINEが動画ライブ配信サービスに参入を発表、先日撤退を表明したUstream AsiaやNOTTVとのコントラストが激しく、個人配信が始まればツイキャスやニコ生などへも大きく影響しそうです。
2015.12.08
先週、vvvウイルスが蔓延しているということで騒ぎになりましたが、日本ではあまりランサムウェアに対する知識が広まっていないようで、いろいろ気をつけるべきことについて雑感を書きました。
2015.12.07
10月にYouTubeが新しい施策「Red」を発表していました。いままで「好きなことで、生きていく」と言っていた割には好きな人が金を払わなければコンテンツを削除的な流れになっているようで素敵です。
2015.12.05
安倍晋三首相のメルマガにおいて、福島第一原発事故での振る舞いを批判された管直人元首相が、内容に間違いがあるとして名誉既存訴訟を起こしましたが東京地裁で全面敗訴、そして納得できず控訴したようです。
2015.12.04
人工知能(AI)の可能性が喧伝されるなかで、人間がなすべき本来の仕事は何かを問う動きが活発になっていますが、あんまり考えすぎないほうがいいんじゃないでしょうか。
2015.11.29
マイナンバー制度の施行に伴い、マイナンバー通知カードが順次発送されている状態ですが、いろいろと不安を論じる向きがある中で便乗商法なのか「マイナンバー管理協会」なるものが資格ビジネスを始めてました。
2015.11.28
ネットユーザーのそれなりの割合がリスティング広告を見ても広告と認識していなさそうという話が出まして、このあたりを見分ける力も大事なのだなと思うようになりました。
2015.11.27
11月25日、村上ファンド事件で一世を風靡した村上世彰さんとその娘・絢さんを含む関係先に証券取引委員会が強制調査をしたというのでニュースになっておりましたが、あんま騒ぐ必要もなさそうです。
2015.11.20
テロに見舞われた仏パリでは、空港でいまだにWindows 3.1という20年前のOSが現役で運用されていたということが分かり、いろんな意味で衝撃が走っています。
2015.11.19
レンタルビデオ大手「TSUTAYA」などを運営するCCC(カルチャーコンビニエンスクラブ)が、期限切れのままであったプライバシーマークを返上し、自主規格にするらしく物議を醸しております。
2015.11.17
フランス・パリでの悲惨なテロ事件が発生する一方で、紛争地域では毎日多くの人命が失われています。日本人として、どういう祈り方ができるのか、2日ぐらいずっと考えていました。
2015.11.14
三越伊勢丹とイード社(6038)が出資するウェブメディア企業「ファッションヘッドライン」社で、継続的で大規模なステマ案件が発覚していたようです。
2015.11.12
ステマ騒ぎの中心におりますベクトル社がCNETからの取材にも「編集協力費は商慣行」と強弁したため、PR協会に話を聞いたところ梯子を外されていたのでベクトル社の心意気に好感を持ち記事にしてみました。
2015.11.11
貧困に直面している「ひとり親」支援を目的とした児童扶養手当の拡充について、賛成・推進派の駒崎弘樹さんとひとり親家庭に育った慎重派常見陽平さんで議論をしました。私は「どっちでもいい」派です。