2017.08.19
キャッシュレス社会が進行している中国において、QRコードベースの取引が急増、セキュリティやプライバシーお構いなしにどんどん発展していっているあたりに、現金主義日本との違いを感じます。
...本文を読む
2017.08.14
Yahoo! JAPANと三井住友フィナンシャルグループがビッグデータ解析で合弁企業を立てるというニュースが流れてきて、ネット民が大困惑しておりましたが、本当の狙いはどこにあるのでしょうか。
全国制覇の経験もある前橋育英が、左手首を骨折している主力打者を強行出場させた問題で、その活躍を美談として朝日新聞が報じるなどしており、ただでさえブラック批判の出やすい高校野球の体質が気になります。
2017.08.13
米Facebookが「Facebook Watch」として米国・英語圏市場向けに動画コンテンツ配信の市場に正式参入し、オリジナル番組を提供するようですが、日本市場への進出はまだ先のようです。
2017.08.11
繰り返し話題になっている中国製機器のセキュリティ問題ですが、ユーザーが対処するには困難を極める事例が多数上がってくる中で、どう自衛するべきかが悩ましい状況に陥りつつあります。
2017.08.10
8月3日、安倍政権は内閣改造に踏み切りましたが、支持率急落のきっかけの一つ加計学園問題で「後ろから弓を引いた」と一部で批判された石破茂さんに、事実関係と真意を伺ってみました。
2017.08.06
このところ、技術の進歩が著しいこともあり、露骨なデータの奪い合いがビジネスで横行している現状があり、中国系の企業でもトンデモ事案が増えてきているようです。
2017.08.03
豊洲市場移転を表明し「築地を守る豊洲は活かす」と豪語していた東京都知事・小池百合子女史ですが、外気に触れる築地市場の待機中に環境基準値を超えるベンゼンが検出されました。どうなっているのでしょうか。
2017.08.02
テレビ朝日がビキニ環礁ドキュメンタリーに本来無関係な福島原発事故を関連させるタイトルをつけたり、NHKがそもそも解釈性のない人工知能に提言させる番組を放送。組織よりも責任者が問題ではないでしょうか。
2017.08.01
米EC大手にしてクラウドサービスで利益を出しているAmazon(アマゾン)ですが、2017年第2四半期の決算が発表になると同時に、ヘルスケア事業への進出を検討している観測もでているようです。
2017.07.28
かねてから様々な問題の責任を追及されていた防衛大臣の稲田朋美女史が、辞意を表明したとのことで騒ぎになっています。先だって、防衛次官、陸幕長も辞任、辞意がおのおの表明されていて、事態が混沌としています。
2017.07.27
「民進党 蓮舫代表が周辺に辞意伝える」という速報が出され、激震が走っております。また、蓮舫女史が27日午後の記者会見で正式に辞意を表明するという報道が入ってきました。
2017.07.24
内閣改造前の安倍政権を占う大型地方選挙のひとつ、仙台市長選が野党統一候補の郡和子女史の当選で終わりました。俗にいう「シルバーデモクラシー」、高齢者による政治の傾向が強く、テレビの影響が大きそうです。
2017.07.21
東京都議会選挙も党の退勢を止められなかった民進党代表・蓮舫女史が、一度は更迭を見送ったはずの野田佳彦幹事長以下執行部の交代を決断したと報じられ、大変なことになってきました。
人工知能を駆使したAmazonの音声アシスタントが市場を席巻、中国も猛烈なAI開発が繰り広げられ英語と中国語がスタンダードになりつつあり、少数言語や親和性の低い言語が厳しい立場に置かれそうです。
2017.07.19
東証一部上場の日本トリムが、自社製品である電解水素水が発生する機器を中傷されたとして著名証券事情サイト「全力かぶ2階建」に記事の削除要請をしたとの情報があり、まとめてみました。
ドイツでのサミットG20では、首脳が高らかに世界の協調と統合を謳う傍ら、ブラックブロックと呼ばれる暴徒が町を荒らし大混乱に陥った「世界の裂け目」をハンブルク在住の写真家タイナカジュンペイが捉えました。
2017.07.18
衆議院議員の上西小百合女史が、浦和レッズの敗戦に絡んでサポーターごと揶揄するツイートをして炎上をした件で、騒動が広がっているようですので雑感気味に取りまとめてみました。
2017.07.16
ソフトバンクグループが手掛けるロボット「ペッパー」事業がかなりの赤字を出した一方、AmazonのAI搭載機器であるEchoシリーズが好調という話を取りまとめてみたいと思います。
2017.07.11
医学的にはかなりはっきりと「飲酒は少量でも脳の萎縮など健康に悪影響を与えている」という見解に傾きましたが、タバコやギャンブル同様に自粛するような社会的ムードになったりするのでしょうか。