2017.07.07
「キャバクラ版UBER」を自称するマッチングサイトがベンチャーイベントのビジネスコンテストで上位入賞するなど、風俗営業さえも法を掻い潜れると思ってしまう社会がそこにはあるようです。
...本文を読む
2017.07.06
このところ、以前よりもさらに問題のありそうなウェブサービスやメディアについての事例が多くなってきましたので、雑記の形で問題を整理してみたいと思います。
2017.07.03
7月2日、投開票が行われた東京都都議会選挙は、おおかたの予想通り都民ファーストの会の歴史的大勝と小池百合子都知事を支える勢力が都議会の過半数を超えそうで、今後の動きについて雑感気味に解説いたします。
2017.07.02
開催されていた「ブラックボックス展」で、来場者複数が痴漢などの被害を訴え出た事件、被害者女性が警察に相談し主催者に補償を求める動きが広がる一方、関係者からは「演出だった」という証言も出ているようです。
2017.06.30
組織的なサイバー攻撃や犯罪は国家や組織によって引き起こされることが多い一方、ネットで有効な知識を得た若者が社会的影響や「何を起こしてしまうか」を想像できないまま手を染めてしまう事例が増えてきました。
2017.06.27
ここ最近、「Wanna Cry」などランサムウェアの被害が猛威を振るいましたが、韓国ではデータ復旧のために身代金を支払ったもののデータが修復されないという事例が発生し、物議を醸しています。
2017.06.25
21日、韓国政府が2018年開催予定の平昌冬季五輪について「北朝鮮の共催を検討」と打ち出し、大統領も追認したことで、最悪、ボイコットも含めた日本の対応もあり得るのではないかと騒ぎが拡大しています。
2017.06.24
日本でも有数のC2Cサービスである「ヤフオク!」がサービス一時停止したり、「メルカリ」で個人情報の漏洩があったようですが、責め立てるよりは良いリカバリーを考えるべき時代に差し掛かったかもしれません。
2017.06.23
キュレーションメディアを標榜する「RETRIP」で、人気グルメブロガーのフォーリンデブはっしーさんの名前を無断借用した題名で記事を作成した件について、この問題の構造を解説します。
2017.06.20
Amazon(米アマゾン)が、自然食品小売り大手の米ホールフーズをキャッシュで巨額買収するなど、事業拡大にどんどんコマを進めている印象があり、まとめてみました。
2017.06.17
小池百合子都知事が、近く中央卸売市場の豊洲への移転決断をするという報道がありますが、結局都知事就任後さんざんかき回して舛添要一さん時代の「ふりだしに戻る」あたりはきちんと吟味したほうがよいでしょう。
LINEが先日カンファレンスを開催。多くの新規事業への取り組みを発表する中で、世界的にブームになりつつある音声による人工知能スピーカーの取り組みやB2Bショッピングなど意欲的な取り組みが明らかに。
2017.06.16
経済産業大臣の世耕弘成さんが、ベンチャー向けのイベントで護送船団方式を彷彿とさせるビッグデータ国内連携構想をぶち上げたことが、いろんな意味で話題になっています。
2017.06.13
グルメ紹介サイト「食べログ」の有力レビュアーであった「うどんが主食」さんに対する過剰な優待取材への文春報道とレビュー記事の削除について、ステルスマーケティングの見地から解説しました。
2017.06.11
Amazonがクラウドストレージの無制限プランを突然終了しました。採算悪化の改善のめどがつかないのかもしれませんが、ウェブサービスでは往々にして起きる現象のようなのでまとめてみました。
2017.06.06
最新コンシューマテクノロジーの見本市状態になっているWWDCが開催され、今年はAR/VRに加えてAIホームアシスタント的な「HomePad」が発表になりました。
絶対にハッキングされたくない医療機器や自動車などの製品の脆弱性は最近議論がさらに過熱していますが、微妙と思われたFirefox OSをテレビに採用したパナソニックが話題になっていました。
2017.05.31
人工知能(AI)が囲碁の対局で人間よりも強いことが確立されつつある中、あらゆる局面で活用されていくであろう人工知能が築き上げる社会について考察しなければならない時期が来ました。
2017.05.27
技術的流行もあって急激に会員の増える人工知能学会で、立命館大学の学生がpixiv内のR-18指定ゾーニングされた中にあった淫靡なボーイズラブ系同人テキストをデータに論文発表し物議を醸していました。
2017.05.26
5月25日、築地市場の環境調査で表土に環境基準を超える汚染物質が出たことが判明しました。事実上、いままで開放型市場である築地市場では表土が汚染された状態で生鮮食料品が売買されていたことになります。