無縫地帯

Twitterで影響力をお持ちの方と企業様とをマッチングさせるアフィリエイトサービスがあるようです

Twitterで禁止されているスパム系の営業ツイートを奨励するアフィリエイトサービスが著名なインフルエンサー宛に流れてきているとかで、微妙な雰囲気もするため取り上げてみました。

山本一郎です。たぶん、いま私は人生で一番働いていて、かつ生産性が低いです。困ったもんです。

ところで先日、ジャーナリストの本田雅一さんがなにやらツイートされていて、そこに「ステマ依頼」という文字が書かれていてこれはなんぞと思ったわけです。

こちらのアカウント @soendo_announce 堂々とステマ依頼が来てるわけだが、送り先は考えた方がいいと思う。とりあえず読みにくい http://www.facebook.com/masakazu.honda/posts/10209812341730303:|Twitter 本田雅一(本人未確認)
どういう依頼が来ていたかは本田さんのFacebookにそのままコピペで紹介されていますが、これは確かに読みにくいです。

突然のご連絡申し訳ございません。 Twitterで影響力をお持ちのインフルエンサー様と企業様とをマッチングさせる「ソエンド」と申します! アカウントを拝見させて頂き、多くのファンと影響力を持っておられる@rokuzouhonda様にご連絡させて頂きました。(後略)Facebook 本田雅一
このサービスを提供する事業者としてはステマではないと説明しているようですが、それについては本田さんがどう考えるかをツイートされています。

ソエンドさんの このサービスですが、DMにて「米FTC基準(WOMMAのことかな)に沿った形でPR表記付きにツイートになるとのこと。よってステマではない(PR表記付き)ですよという説明でした。(実際にどうか?は未確認です)Twitter 本田雅一(本人未確認)
その上で、こうした商品紹介サービスをどう捉えるかは、ひとそれぞれでしょうね。個人的にはPRの範囲を超えて広告事業だと思うけれど(PR事業と広告事業は違うもの。PR業務の場合、記事露出に対して筆者への報酬支払い予算はないはず)Twitter 本田雅一(本人未確認)
なるほど、これは本田さんがおっしゃるように明らかにPRの範囲を超えて報酬が発生するアフィリエイト形式の広告ツイート案件になっていますよね。実際、この案件の募集ページでは以下のように説明されています。

ソエンドとはTwitterを使った広告ネットワークです。soendo
こちらの説明ページで興味深いのは「フォロワーが少なくても稼げる!」と力説されているのですけれど、わずか「6,600フォロワー」の人がフォロワー数の少ない例として挙げられておりまして、いやそれだけのフォロワーを集めるのかなり大変だろうと思ったりする次第です。まあ、この手のことに手を出すような人はあの手この手でフォロワーを無理矢理増やしたりするのでしょうが。

ちなみに、Twitterの利用規約上こうしたアフィリエイト広告をツイートするとスパムと判断されアカウントが凍結されるリスクがあることは知っておいた方がいいでしょう。

Twitterルール(Twitterヘルプセンター)

スパム
Twitterは不正利用やスパムからユーザーを守るよう努めています。以下のような行為をしているアカウントは、一時的または永久に凍結されることがあります。
(中略)
・有害なリンク (アフィリエイト、マルウェアサイト、クリックジャッキングページなどへのリンク) をツイートした場合Twitterルール
また、あの手この手で不正にフォロワーを増やすような行為もスパム行為の一環としてアカウント凍結になると明記されております。

・"フォロワー獲得" などをうたう第三者によるサービスまたはアプリケーション (フォロワートレインや、"フォロワー急増" を約束するサイト、その他自動的に自分のアカウントにフォロワーを追加するようなサイトなど) を利用したり利用を助長したりした場合Twitterルール
で、件のソエンドというのは以前からTwitter界隈ではアフィリエイト広告サービスとして有名みたいですね。何度かの運営者の変更を経たようですが、現在はユニクエスト・オンラインという会社が提供しているようです。

この度、2016年4月1日をもちまして、ソエンドの運営会社が株式会社Overtexから株式会社ユニクエスト・オンラインに移行することとなりました。soendo 運営会社変更のお知らせ
ただ、ユニクエスト・オンラインのWebサイトでは、今のところこのソエンド事業について一切触れていません。元々は冠婚葬祭関連を主事業としているようです。同名別企業かもしれませんが、企業履歴を取り寄せると、そういう営業をしているように見えます。

株式会社ユニクエスト・オンライン

まあ、Facebookでは同事業の運営開始を告知しているので間違いはないでしょう。

Facebook 株式会社ユニクエスト・オンライン

ソエンド自体はTwitterの利用ルールに抵触する可能性も高いなんとも微妙な広告手法でありますが、同サービスは名だたる大手企業もこれまで採用した実績があるようです。

ソエンドの採用実績(soendo)

まあ、こちらのリストは過去の実績すべてを列記しているとのことなので、今も各企業が継続利用しているかどうかは不明です。それにしても、大手キャリアや新聞社あたりまでが利用していたというのは、やはりソーシャルマーケティングにはどこも悩んでいるという証でもあるのでしょうか。

さて、Twitter上で「ソエンド PR」のキーワードで検索すると、広告をつぶやくアカウントが結構な数でヒットします。お小遣いは稼げているのでしょうか。稼ぐ前にアカウントが凍結されないといいですね。

うっかり変なサービスをやって、自社の評判が葬式にならないよう願う次第です。