
ディズニー公式Twitterアカウント炎上でやはりメシウマな人はそれなりにいたようです
人の脳には「他人の不幸を喜ぶ」機能が生理的に備わっていることが科学的に明らかになる一方、先日のディズニー公式Twitterでの一件はそういう人間ならではの作用が実にうまく呈出されていたように感じます。
山本一郎です。他人の幸せを日々願っています。
しかしながら、誠に残念なことではありますが、他人の不幸は蜜の味なんだそうです。その辺りの事実については脳のメカニズムを研究する中で色々と解明されておりまして、例えば以下のような報告などが参考になります。
妬みや他人の不幸を喜ぶ感情に関する脳内のメカニズムが明らかに ―妬みに関する脳活動が強い人ほど“他人の不幸は蜜の味”と感じやすいことが脳科学的に証明された―(放射線医学総合研究所 2008年)
単にネットでアンケートしてみんなの考えをまとめましたというような類の調査ではなく、fMRIを用いての科学的な検証に基づく発見ですので、まずは否定しようのない事実と言えましょう。この手の研究は日本だけでなく世界的に行われておりまして、つい最近もイスラエルで新しい発見があったようです。
人の不幸は蜜の味?2歳児にも他人の不幸を喜ぶ感情があることが判明(イスラエル研究)(カラパイア 15/8/7)
他者の不幸や失敗、悲しみを見聞したときに感じる喜びや嬉しさなどの感情を、ドイツ語で「シャーデンフロイデ」(恥知らずの喜び、の意)という。なるほど、ヒトは物心がつくかつかない頃にはこうした感情を持つようになるということですね。興味深いのは以下の説明部分です。
(中略)
このシャーデンフロイデは、2歳児でも持ち合わせていることが、イスラエルのハイファ大学の研究によって明らかになった。
(中略)
シャーデンフロイデは「不平等」「不公平」に対する人間の自然な反応であり、2歳児にも見られることからわかる通り、社会や文化の影響を受ける後天的な感情ではないとシャメイ=ツォーリ教授は指摘する。カラパイア
同教授はまた、2歳児が人の不幸を喜ぶと考えるとイヤな気分になる人もいるかもしれないが、実際はシャーデンフロイデは年齢とともに軽減するもので、「成長のごく正常で健康な過程」であり、心配することはないと話している。カラパイア本来であれば、こうした他人の不幸がうれしい感情は「年齢とともに軽減する」べきもののようですが、SNSなどというものをぼんやりと見ていると、世の中にはいくつになってもメシウマだけを生き甲斐にしているような御仁も少なくないように感じるものでして、その分かりやすい見本が炎上に群がる人々の姿なのではないでしょうか。
多くの炎上案件には炎上するなりの理由があり、それは社会的な常識やルール、さらには人々が心に抱くモラルみたいなものに反する言動が観察された時に発生します。その炎上が起きる原因を作り出す当事者はなぜ炎上が起きているかをなかなか理解していないであろう点もまた人間らしい話だなとしみじみ感じたりもするところです。
つい先日もディズニーの公式Twitterアカウントが炎上しておりましたが、炎上に至る原因を招いたツイートを投稿した担当者は単に日本社会において期待される一般常識を欠いていただけなのでしょう。もちろん、そうした社会常識を欠いたような人物が企業の広報活動において、直接公衆に向けて発言するような仕事を任されていたということは、不適切な人事采配であった誹りは免れない事実でもありますが。
原爆の日ディズニー・ジャパン、ツイッターで“炎上”し謝罪(産経WEST 15/8/10)
ウォルト・ディズニー・ジャパン社の公式ツイッターが、長崎への原爆投下から70年となった今月9日、アニメ作品「不思議の国のアリス」のキャラクターのイラストとともに「なんでもない日おめでとう」と投稿。批判を受けて投稿を削除していたことが10日、同社への取材で分かった。産経WEST8月9日にディズニーTwitterアカウント(@Disneyjp)から発信したツイートについて(ウォルト・ディズニー・ジャパン 15/8/10)
8月9日のディズニーTwitterアカウントからのツイートについて、皆様にご不快な思いをさせてしまう不適切な表現がありましたことを深くお詫び申し上げます。よりによってこの日に…という気もしないでもないんですが、意外とこういうのは気づかないものなんでしょう。
発信日についての留意が足りず、このようなことが起こってしまい誠に申し訳ありませんでした。今後は、スタッフ一同、細心の注意を払い、チェック機能を強化し運営をしてまいる所存です。ウォルト・ディズニー・ジャパン
企業の広報活動においてSNSを利用する際に絶対やってはいけないワースト事例ということで今後語り継がれていくことになるのでしょう。
で、それはいいとして、ヤフーのリアルタイム検索で「なんでもない日おめでとう」を検索してみたら、たまたまのタイミング表示されたベストツイートというのがなんとも味わい深いものになっていました。
で、でた~wwwwwwwwwwwwwwwwww長崎に原爆落ちた日に「なんでもない日おめでとう」とかツイートして炎上するディズニー公式奴~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww着ぐるみと同じで中の人は黙ってたほうが無難奴~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww奴~wwwwwbot上記のツイートは3000以上もRTされていまして、なんと言いますか、事の次第がどうこうというよりも、ヒャッハー、ザマー、メシウマなニュアンスは否定できないんですよね。まあ、踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら乗るしかないこのビッグウェーブということなんでしょうか。いいじゃないか、にんげんだもの、みつを。
ちなみにヤフーのリアルタイム検索のベストツイートは検索するごとに変動するようでして、あんなものを拾ってしまったのはやはり日頃の行いが良いせいでしょうか。
今日も皆様の幸せを祈りながら一日を前向きに過ごしたいと思います。