無縫地帯

LINE電話は画期的な一方、番号偽装ができてしまいそうな問題はどう処置するんですかね

LINE電話が低価格で既存キャリアの音声通話を脅かす云々も興味深いところですが、それ以上に仕組み上、発信者の電話番号通知に問題が残っているようで、どうするのか注目が集まっています。

山本一郎です。

今や国内ネットサービスにおいて最も勢いのある事業者の一つに数えられるLINEですが、そのLINEがいよいよ注目のIP電話サービス「LINE電話」をAndroidスマホ向けに提供開始しました。

LINEも向かうところ敵なしで攻めまくっているようで何よりです。

Android 版LINE電話が先行サービス開始、一般の固定・携帯電話と通話可能に(Engadget日本版 2014/3/18)

メッセージングアプリLINE のAndroid 版がアップデートし、一般の固定電話や携帯電話と通話できる「LINE電話」機能を搭載しました。Engadget日本版
スマホから利用できるIP電話サービスはこれまでにも色々ありましたが、LINE電話が注目される理由としては料金設定が他社に比べて安いということに加え、LINEそのものがメッセージングサービスとして圧倒的な普及を果たしている点にあります。そうした状況を鑑みて各メディアでも色々と論考が試みられています。

LINE電話登場でスマホ通話料の値下げ競争が加速か?ライバル各社に聞いてみた(ITmedia 2014/3/5)
世の人はそんなに電話が好きなのか?(ITpro 2014/3/5)
キャリアの“お株”を奪うLINE通話本格参入の衝撃(ダイヤモンド・オンライン 2014/3/17)

いずれも、実際のところはサービスが始まってみないことにはよく分からないよねというオチだったりもしますが、興味のある方はぜひご自身でご一読を。

なかなか面白かったのが、サービス開始直後実際にLINEを使ってみての詳細なレビュー記事です。端末上でどういう挙動をするかや、通話の音質面などにも細かく触れていて参考になります。

いよいよ登場の「LINE電話」速攻レビュー(ケータイWatch 2014/3/17)

品質面では、LINEでは「大手事業者のプレミアム回線」としているが、IP電話ということで、通常の音声通話よりも品質は厳しい。それでも、もともとのLINEの無料通話よりは聞こえやすいし、通常の音声通話よりもかなり安い。050番号のように、新たに電話番号を相手に伝える必要がない、という点もメリットに感じる人はいるだろう。1つ気になるのは、LINE電話という機能を呼び出すまでの画面遷移が手間に感じられることだ。こうした特徴をあらかじめ知っておけば、使いどころのあるサービスになりそうだ。ケータイWatch
で、実際にLINE電話を使ってみたネット民の反応はいかにと思い簡単に検索してみたのですが、そこでやや気になる話を見つけました。

LINE電話で相手に通知される電話番号がSIM抜いても通知されているので、色々面倒事になりそうって認識でいいのかな?完全に悪意があればなりすましも出来れば、解約済の電番で発信とかもできるのかな。Takashi Kawai
電話番号偽装するのって、結構前に問題になったよなぁ。まさかLINE電話って形で大々的に使われるようになるとは、そのとき想像もできなかったけど。/ご注意ください : 発信者電話番号が偽装されて着信する通話について|NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/info/safety/camouflage.html …Junya ISHINO/石野純也
LINE電話で、本来当該電話番号を運用する通信事業者以外であるLINE側がその番号を発番に使う点は、LINE側でその番号の付け間違いや悪用がなされないことを担保する以外にないと思う(事業法がらみのことは敢えて置いとく)。Shirohige(港区~横浜市)
LINE電話は、番号認証した携帯の番号が発信元になるそうだが、仮に、登録後にSIMを変えたり解約したりしても、発信元は登録時の電話番号。これ、犯罪に使われないか?存在しない解約済みの電話番号で発信できるって。プロはま
どうやらLINEの発信者番号が受信者側へ通知される仕組みは、実際の電話端末情報ではなく、LINEの登録情報から読み込まれているようです。ネット上には既にLINE電話による電話番号偽装を実験して成功したというレポートもありました。

LINE電話で発信者番号通知の偽装ができる件(kanai6274's blog 2014/3/18)

他人の電話番号でLINEに新規登録して、他人の端末に届くSMSを覗いて、他人になりすまして電話なんかしちゃだめです。ぜったい。kanai6274's blog
ドコモではこのLINE電話による発信者番号通知に対応していないのですが、対応しなかった理由にはこうした事情があったのではないかと見る意見もあります。

おそらくだけど、ドコモで通知不能なのはこれをブロックするために一律非表示にしてるんだうなぁ。Junya ISHINO/石野純也
LINE電話の番号通知の件。docomo以外が折れたのは色々と考えさせられる。
キャリア自身が電話番号の意義を毀損してどうするのだ。todotantan(紙爆弾工廠長)
やがて電話番号がなくなる時代が来ると思うのだが、
大抵のIP電話は携帯電話番号を使ったセキュリティ承認を行う。
キャリアは早めに個人認証としての電話番号の座を固めるべきでしょう。
まず、かけ放題ではなく認証のみの料金体系が必要。田山 修一
LINE側としては、LINE電話のシステムにおいて発信者番号通知を実現するために致し方無くこういう仕様を採用したのかもしれませんが、意図しない形で犯罪などにこの電話番号偽装が利用されてしまう可能性は否定できません。できるだけ早期に何らかの対応を施すのが望ましいと思われます。とくにLINE電話はすでに日本以外でも米国など世界8カ国で利用できるだけに、一旦事件が起こればかなり大きな問題となりそうです。

この辺、既存の保安の枠組みを新興企業が真正面からぶち壊したときに何が起きるのか、非常に興味深いところでありますが、LINEの挑戦はこれはこれで面白いと思うのでどこを線引きとするのかいまから考えておく必要はあるかもしれませんね。